就職 Job
本研究室を卒業した学生の就職先を紹介します.

卒業生の声
2022
-
㈱奥村組
-
JFEスチール㈱
-
㈱横河ブリッジ
<2022年度博士前期課程卒・Mさん>
先生方の「疲労」に対する熱い想いに惹きつけられ,私は本研究室を選びました.研究活動において,ハイレベルな実験と解析の両方を経験できることが本研究室の特徴であり,魅力です.私が行った「疲労試験」は多くの時間がかかる試験であるため,計画性やコツコツとやり遂げる忍耐力が必要になります.大変な面もありましたが,試験が問題なく完了した時は大きなやりがいを感じられました.また,ゼミや学会など発表の機会もたくさんあります.その中で社会でも武器になる「資料作成能力」「プレゼン能力」を身に付けることができました.
2021
-
JFE エンジニアリング㈱
-
安藤ハザマ
-
地方公務員(福井県)
-
中日本高速道路㈱
-
西日本旅客鉄道㈱
<2021年度博士前期課程卒・Sさん>
土木構造物の中でも特に橋に興味を持ち,この研究室を選びました.実験や構造解析を行い,その結果について先生方と相談しながら研究を進めて行きます.研究を通して,鋼構造に関する知識はもちろん,物事の考え方や仕事の進め方など,社会に出ても通用する力を身に着けることができたと思います.
2020
-
中日本高速道路㈱
-
㈱横河ブリッジ
2019
<2020年度博士前期課程卒・Mさん>
構造力学の勉強が好きだったのもあり,この研究室を選びました.基本的に実験とPC上での解析を行い研究を進めます.研究を通して,仕事の進め方や仕事に対する心構えの面などを勉強させて頂きました.橋好き,メタル好き,実験好き,お酒好き,野球好きな方,ぜひうちの研究室へ.
-
鹿島建設
-
西日本旅客鉄道㈱
2018
-
NTT東日本㈱
-
国土交通省
2017
-
中部電力㈱
-
東日本高速道路㈱
2016
-
安藤ハザマ
-
中日本高速道路㈱
-
オリエンタルコンサルタント
-
鹿島建設
過去の主な就職先
-
橋梁・鉄鋼メーカー
・ ㈱横河ブリッジ
・ 日本車輌製造㈱
・ JFEエンジニアリング
・ JFEスチール㈱
・ 千代田化工建設㈱
・ 三菱重工鉄構エンジニアリング㈱
-
建設コンサルタント
・ ㈱長大
・ パシフィックコンサルタンツ㈱
・ 日本工営㈱
・ JR東海コンサルタンツ㈱
・ ㈱建設技術研究所
・ 阪急不動産㈱
-
ゼネコン
・清水建設㈱
・ 大成建設㈱
・ 森本組㈱
-
インフラ
・ 東邦ガス㈱
・ 東日本旅客鉄道㈱
・ 東海旅客鉄道㈱
・ 阪神高速道路㈱
・ 首都高速道路㈱
・ 中日本高速道路㈱
・ 西日本高速道路㈱
・ 西日本旅客鉄道㈱
・ 中部電力㈱
-
研究機関
・ 名古屋大学
・一般財団法人 電力中央研究所
-
公務員
・ 名古屋市
・ 愛知県
・ 兵庫県
-
その他
・ トヨタ自動車㈱
・ ㈱トヨタコミュニケーションシステム
・ あずさ監査法人
・ (独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構
・ 積水ハウス㈱
・ ㈱I.P.U建築計画